ウェルおおさか 大阪市社会福祉研修・情報センター

過去の福祉従事者研修
祉従事者研修のTOPへ戻る
5F
福祉従事者研修・内容詳細

募集中の福祉従事者研修

PDF
募集中
【8011】包括的な相談支援・コミュニティソーシャルワーク実践講座
  

目的

地域を基盤としたソーシャルワーク”(Community based Social Work)の実践をテーマに、“暮らしをまもる”個別支援機能と“つながりをつくる”地域支援機能を連携させた地域福祉の理念と方法論について学び、地域福祉を推進する専門職の育成を目的に開催します。

対象者

大阪市内の社会福祉協議会、地域包括支援センター、障がい者基幹相談支援センター、福祉関係事業所等の福祉専門職

日程

(1)7月 8日(火)
(2)8月20日(水)
(3)9月11日(木)
(4)10月7日(火)
(5)11月7日(金)
時間はいずれも午後1時30分~4時30分

会場

大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室

内容

(1)地域づくりを視野に入れた個別支援を学ぶ
(2)相談支援から参加支援への展開を学ぶ
(3)地域課題の把握から始める、ともに支えあう地域づくり【実践報告】
(4)地域住民の主体形成の支援策を学ぶ
(5)地域福祉の理念とこれからの地域福祉実践を考える

講師

【講  師】
武庫川女子大学 心理・社会福祉学部 社会福祉学科
 教授 松端 克文
【実践報告】ゲストティーチャー
社会福祉法人西宮市社会福祉協議会
共生のまちづくり推進課 地域福祉第2課第2係 小薮 真彦

定員

36人(応募者多数の場合は抽選とする)

受講料

7,500円

申込方法

下記[申込み]をクリックまたは 上記PDFの申込書に記入のうえ、FAXで送信してください。

申込期限

6月16日(月)午後5時まで

受講決定

6月下旬に受講決定通知書を所属長あてに送付します。

問合せ先

大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp

申込み