ウェルおおさか 大阪市社会福祉法研修・情報センター

過去の市民参加研修のTOPへ戻る
5F
過去の市民参加研修・内容詳細

平成28年度

【1201】親子であそぼう ただじゅんのあそびっこ講座+カフェ (潜在的有資格者復職支援研修)
目的 福祉に興味のある方や資格を有しながら、様々な理由で業務を離れている専門職の方を対象に、仕事や将来への不安の解消につなげて、福祉人材の確保・定着を図ります。
対象者 大阪市内在住・在勤・在学の方 どなたも
日程 3月6日(月) 午後1時30分〜3時45分
会場 大阪市社会福祉研修・情報センター 1階 
内容  子どもを心豊かに育てたい、コミュニケーション力のある子どもに育ってほしいと多くの親が願います。遊ぶ体験は子どもの生きる力の土台です。
 遊ぶプロのただじゅんさんから遊びについてのポイントを学び、遊びで心と体を動かした後は、カフェを用意しゆっくりおもてなしします。
 働くことに関する不安や悩みなどがひとつでもなくなり、ひとりでも多くの人が福祉に興味をもつような場をつくります。
講師 表現教育指導者 多田 純也
女性ライフサイクル研究所 フェリアン 副所長 津村 薫
定員 15人
受講料 無料
問合せ先 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp
一時託児 保育ボランティアによる託児があります。ご希望の方は申込時にご記入ください。必要な持ち物等はありませんが、動きやすい服装でのご参加をお願いします。