ウェルおおさか 大阪市社会福祉研修・情報センター

センター刊行物・報告書のTOPへ戻る
センター刊行物・報告書
センター刊行物・報告書

ウェル大阪 バックナンバー

2024202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006200520042003-1992
市役所、各区役所・保健センター・老人福祉センター・各区在宅サービスセンター・ 図書館、大阪市サービスカウンター (梅田・難波・天王寺)、地下鉄主要駅両替コーナー または駅長室(東梅田・淀屋橋・なんば・天王寺・谷町九丁目・本町・ 天満橋、住之江公園、天下茶屋)など(無料)。
【Vol.152】  2024年 10月号

【Vol.152】 2024年 10月号
アシスタントワーカー導入のススメ
~職場環境改善と人材確保~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.151】  2024年 8月号

【Vol.151】 2024年 8月号
もっと知りたいパラスポーツ
~パリパラリンピックに注目~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.150】  2024年 6月号

【Vol.150】 2024年 6月号
災害時のボランティア活動
~知っておきたい、大切なこと~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.149】  2024年 4月号

【Vol.149】 2024年 4月号
罪を犯した人の社会復帰
~必要な支援と今後の課題とは~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.148】  2024年 2月号

【Vol.148】 2024年 2月号
「ファンドレイジング」元年!
~支援が広がる!届く!時代へ~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.147】  2023年 12月号

【Vol.147】 2023年 12月号
「高齢者虐待」をなくするためには
“もしかして”と思ったら通報を

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.146】  2023年 10月号

【Vol.146】 2023年 10月号
障がい者に対する合理的配慮
障害者差別解消法改正のポイント

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.145】  2023年 8月号

【Vol.145】 2023年 8月号
ディスレクシアって、なに?
正しい理解と、学びやすい環境をめざして

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.144】  2023年 6月号

【Vol.144】 2023年 6月号
多文化共生
~シニアと外国人のシェアハウス~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.143】  2023年 4月号

【Vol.143】 2023年 4月号
科学的介護について

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.142】  2023年 2月号

【Vol.142】 2023年 2月号
どもっている(吃音)子どもたちへの
正しい理解と啓発

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.141】  2022年 12月号

【Vol.141】 2022年 12月号
〈座談会〉大阪市社会福祉研修・情報センター 20年間を振り返って
~あゆみとこれから~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.140】  2022年 10月号

【Vol.140】 2022年 10月号
持続可能な開発目標SDGs
~オール大阪で達成しよう~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.139】  2022年 8月号

【Vol.139】 2022年 8月号
ひろがるSNS相談
~安心して悩みを打ち明ける場~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.138】  2022年 6月号

【Vol.138】 2022年 6月号
愛着障がい(アタッチメント障がい)
~まだ結べていない愛情の絆~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.137】  2022年 4月号

【Vol.137】 2022年 4月号
人生会議
~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.136】  2022年 2月号

【Vol.136】 2022年 2月号
病気の子どもへの教育・支援活動
~学びたい・遊びたいを支える~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.135】  2021年 12月号

【Vol.135】 2021年 12月号
ヤングケアラー
~ケアを担う子ども・若者たち~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.134】  2021年 10月号

【Vol.134】 2021年 10月号
これからの福祉教育(共育)
~ともに生きる社会をめざして~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.133】  2021年 8月号

【Vol.133】 2021年 8月号
つながり、支え合うことができる福祉コミュニティ
~第2期 大阪市地域福祉活動推進計画~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.132】  2021年 6月号

【Vol.132】 2021年 6月号
市民館設立100周年
~大阪のセツルメントの歴史をたどる~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.131】  2021年 4月号

【Vol.131】 2021年 4月号
障がい者の就労
~「自分らしく働く」を支援する~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.130】  2021年 2月号

【Vol.130】 2021年 2月号
大阪市こどもサポートネット
~学校・区役所・地域で見守る~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.129】  2020年 12月号

【Vol.129】 2020年 12月号
福祉・介護 担い手の多様化
~外国人ワーカー~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.128】  2020年 10月号

【Vol.128】 2020年 10月号
コロナ禍でのつながりづくりを求めて
~オンラインという方法~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.127】  2020年 8月号

【Vol.127】 2020年 8月号
ハラスメントのない職場をめざして
~パワーハラスメント防止対策が事業主の義務に!~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.126】  2020年 6月号

【Vol.126】 2020年 6月号
理想の職場ってどんなとこ?
~安心して働き続けるために~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.125】  2020年 4月号

【Vol.125】 2020年 4月号
パラスポーツを応援しよう!
~みんなの夢をいっしょに~

令和2(2020)年度 研修計画一覧
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.124】  2020年 2月号

【Vol.124】 2020年 2月号
長期・高齢化するひきこもり
~8050問題の背景にも~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.123】  2019年 12月号

【Vol.123】 2019年 12月号
主人公は子どもたち
~みんなで成長を見守る~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.122】  2019年 10月号

【Vol.122】 2019年 10月号
芸術で社会とつながる
~障がい者アートの世界~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.121】  2019年 8月号

【Vol.121】 2019年 8月号
一緒に働きませんか?
~働き方いろいろ福祉の職場~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

情報誌「ウェルおおさか」読者アンケートご協力のお願い

pdf

【Vol.120】  2019年 6月号

【Vol.120】 2019年 6月号
「市民後見人」の活躍」
~本人の身近で意思決定を支える~

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.119】  2019年 4月号

【Vol.119】 2019年 4月号
リスタートを切るために
~生活困窮者の自立支援~

平成31年度 研修計画一覧
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.118】  2019年 2月号

【Vol.118】 2019年 2月号
災害がおきても安心
~備えやつながりづくりのアクション~

福祉の歴史散歩:社会福祉思想の先導者・大塩平八郎
  ─森鴎外歴史小説『大塩平八郎』の言説に関連して─④
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.117】  2018年 12月号

【Vol.117】 2018年 12月号
もしかして、これって依存症?
~知っておきたい予防と回復~

福祉の歴史散歩:社会福祉思想の先導者・大塩平八郎
  ─森鴎外歴史小説『大塩平八郎』の言説に関連して─③
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.116】  2018年 10月号

【Vol.116】 2018年 10月号
きっと発見がある、学びの宝箱!
市民から専門職まで豊富な研修・講座

福祉の歴史散歩:社会福祉思想の先導者・大塩平八郎
  ─森鴎外歴史小説『大塩平八郎』の言説に関連して─②
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.114】  2018年 8月号

【Vol.115】 2018年 8月号
だいじょうぶや、相談したらええねん!
〜我が事・丸ごと地域共生社会へ〜

福祉の歴史散歩:社会福祉思想の先導者・大塩平八郎
  ─森鴎外歴史小説『大塩平八郎』の言説に関連して─①
図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.114】  2018年 6月号

【Vol.114】 2018年 6月号
認知症の人とささえ合うまち

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.113】  2018年 4月号

【Vol.113】 2018年 4月号
障がいのある人が働き続けられる職場とは

平成30年度 研修計画一覧
福祉の歴史散歩:大阪の民生委員・児童委員制度100周年に寄せて

図書・資料閲覧室からのお知らせ
講座案内

pdf

【Vol.112】  2018年 2月号

【Vol.112】 2018年 2月号
高齢期の住み替え
〜最期まで自分らしく暮らすには〜

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府方面委員活動の発展-苦闘の姿から学ぶ-⑤

図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.110】  2017年 10月号

【Vol.111】 2017年 12月号
こどもの教育は、未来への投資
〜4・5歳児の幼児教育の無償化、中学生の塾代助成事業〜

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府方面委員活動の発展-苦闘の姿から学ぶ-④

図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.110】  2017年 10月号

【Vol.110】 2017年 10月号
人生により添う市民後見人の活躍
~大阪市成年後見支援センター開設10周年~

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府方面委員活動の発展-苦闘の姿から学ぶ-③

図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.109】  2017年 8月号

【Vol.109】 2017年 8月号
ハンディを受け入れ、人生を楽しむ!
~おしゃれ、おでかけ、恋愛・結婚、スポーツ~

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府方面委員活動の発展-苦闘の姿から学ぶ-②

図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.108】  2017年 6月号

【Vol.108】 2017年 6月号
こどもホスピスー大切な小さな命を地域で育てるー

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府方面委員活動の発展-苦闘の姿から学ぶ-①

図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.107】  2017年 4月号

【Vol.107】 2017年 4月号
見守りの目を増やそう!

平成29年度 研修計画一覧
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.106】  2017年 2月号

【Vol.106】 2017年 2月号
ずっと働ける 資格と仕事

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府知事・林市藏の2年2カ月
  ─ 大阪府方面委員制度創設をめぐって─③
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.105】  2016年 12月号

【Vol.105】 2016年 12月号
「障害者差別解消法」をきっかけに私たちになにができるか考えよう

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府知事・林市藏の2年2カ月
  ─ 大阪府方面委員制度創設をめぐって─②
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.103】  2016年 10月号

【Vol.104】 2016年 10月号
介護施設で活躍する外国人スタッフ

講座案内
福祉の歴史散歩:大阪府知事・林市藏の2年2カ月
  ─ 大阪府方面委員制度創設をめぐって─
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.103】  2016年 8月号

【Vol.103】 2016年 8月号
地域福祉課題の解決を目的とした、誰もが利用しやすい居場所づくり

講座案内
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.102】  2016年 6月号

【Vol.102】 2016年 6月号
LGBTと福祉

講座案内
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.101】  2016年4月号

【Vol.101】 2016年 4月号
大阪の子ども食堂を知る

平成28年度 研修計画一覧
講座案内
図書・資料閲覧室からのお知らせ

pdf

【Vol.100】  2016年 2月号

【Vol.100】 2016年 2月号
ウェルおおさか100号記念「大阪の福祉の歩みをふりかえる」

講座案内
福祉の歴史散歩:戦前の大阪市保健部の乳児死亡低減の取り組み(3)
図書・DVD新着情報

pdf

【Vol.99】  2015年 12月号

【Vol.99】 2015年 12月号
介護ロボットの活用と展望

講座案内
福祉の歴史散歩:戦前の大阪市保健部の乳児死亡低減の取り組み(2)
図書・DVD新着情報

pdf

【Vol.98】  2015年 10月号

【Vol.98】 2015年 10月号
ケアラーへの支援

講座案内
福祉の歴史散歩:戦前の大阪市保健部の乳児死亡低減の取り組み(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2015年 8月号

【Vol.97】 2015年 8月号
障がいのある子どもの放課後等デイサービス

講座案内
「福祉介護職員のキャリアデザインノート受講履歴管理手帳」の紹介
図書・DVD新着情報

pdf

2015年 6月号

【Vol.96】 2015年 6月号
地域型保育事業について
〜子ども・子育て支援新制度から考える〜

講座案内
「福祉介護職員のキャリアデザインノート受講履歴管理手帳」の紹介
図書・DVD新着情報

pdf

2015年 4月号

【Vol.95】 2015年 4月号
福祉関係従事者と地域で活動する人材の育成を計画的に推進します。
〜大阪市社会福祉研修・情報センター5年間の運営方針〜

平成27年度 大阪市社会福祉研修・情報センター 研修事業研修計画一覧
講座案内
福祉の歴史散歩:社会福祉史の市民講座 特別企画レポート(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2015年 2月号

【Vol.94】 2015年 2月号
介護保険制度の改正で何が変わるのか?
〜地域福祉における専門職の役割を改めて見直す〜

介護保険制度の改正で何が変わるのか
講座案内
福祉の歴史散歩:社会福祉史の市民講座 特別企画レポート(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 12月号

【Vol.93】 2014年 12月号
「生活困窮者自立支援法」の理念と実践
〜「社会的孤立」を救う手立てとして〜

「社会的孤立」を救う手立てとして
講座案内
福利の歴史散歩:大阪市における高齢者福祉事業の取り組みとその歩み(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 10月号

【Vol.92】 2014年 10月号
「モノづくり」で自立生活を支援する
〜自助具製作の世界〜

自助具製作の世界
講座案内
福利の歴史散歩:大阪市における高齢者福祉事業の取り組みとその歩み(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 8月号

【Vol.91】 2014年 8月号
生活課題を抱える児童・生徒を支援する
〜スクールソーシャルワークの現状と展望〜

スクールソーシャルワークの現状と展望
講座案内
福利の歴史散歩:大阪市における高齢者福祉事業の取り組みとその歩み(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 6月号

【Vol.90】 2014年 6月号
触法高齢者・障がい者への地域生活支援を考える
〜司法と福祉の連携のなかで〜

触法高齢者・障がい者への地域生活支援を考える
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの侠客小林佐兵衛の福祉事業(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 4月号

【Vol.89】 2014年 4月号
地域包括ケアシステムを創る
〜専門職、住民との連携・協働から考える〜

地域包括ケアシステムを創る
大阪市社会福祉研修情報センター「平成26年度計画一覧」
講座案内
図書・DVD新着情報

pdf

2014年 2月号

【Vol.88】 2014年 2月号
「福祉避難所の運営を考える」
〜社会福祉施設の果たす使命と機能〜

福祉避難所の運営を考える
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの侠客小林佐兵衛の福祉事業(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 12月号

【Vol.87】 2013年 12月号
「障がいのある人を虐待から守るために」
〜障害者虐待防止法の通報義務を考える〜

障がいのある人を虐待から守るために
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの侠客小林佐兵衛の福祉事業(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 10月号

【Vol.86】 2013年 10月号
「福祉サービスにおけるリスクマネジメント」
〜質の向上がリクスを軽減する〜

福祉サービスにおけるリスクマネジメント
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの福祉を支えた実業家たち(利益を社会に)(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 8月号

【Vol.85】 2013年 8月号
「子どもの貧困問題を知る」
〜貧困が引き継がれないために〜

子どもの貧困問題を知る
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの福祉を支えた実業家たち(利益を社会に)(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 6月号

【Vol.84】 2013年 6月号
「発達障がいを知る」
〜本質を理解して一人ひとりに適切な支援を〜

発達障がいを知る
講座案内
福利の歴史散歩:なにわの福祉を支えた実業家たち(利益を社会に)(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 4月号

【Vol.83】 2013年 4月号
地域福祉活動の原点、そしてこれから。
〜求められるコミュニティソーシャルワークとは?〜

地域福祉活動の原点、そしてこれから。
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪ボランティア協会のはじまり(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2013年 2月号

【Vol.82】 2013年 2月号
障がいのある人と共に生きる地域社会の実現に向けて
〜城東区地域自立支援協議会の事例を中心に〜

障がいのある人と共に生きる地域社会の実現に向けて
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪ボランティア協会のはじまり(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 12月号

【Vol.81】 2012年 12月号
大阪市社会福祉研修・情報センター開設10周年記念企画
市民・社会福祉専門職・従事者の「学び」を支援する

市民・社会福祉専門職・従事者の「学び」を支援する
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪ボランティア協会のはじまり(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 10月号

【Vol.80】 2012年 10月号
個人情報の保護と共有を考える
〜生命・身体・財産を守り、地域で支え合うために〜

個人情報の保護と共有を考える 〜生命・身体・財産を守り、地域で支え合うために〜
講座案内
福祉の歴史散歩:老人福祉法の制定と高齢者福祉の発展(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 8月号

【Vol.79】 2012年 8月号
当事者の力を活かす
〜セルフヘルプグループとグループワークによる援助のあり方〜

当事者の力を活かす 〜セルフヘルプグループとグループワークによる援助のあり方〜
講座案内
福祉の歴史散歩:老人福祉法の制定と高齢者福祉の発展(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 6月号

【Vol.78】 2012年 6月号
心の「メンテナンス」しませんか?
〜個人・組織で考えるメンタルヘルス〜

心の「メンテナンス」しませんか? 〜個人・組織で考えるメンタルヘルス〜
講座案内
福祉の歴史散歩:老人福祉法の制定と高齢者福祉の発展(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 4月号

【Vol.77】 2012年 4月号
どんな時にも、誰もが安心して暮らせるように
〜福祉専門職の被災者支援のあり方〜

どんな時にも、誰もが安心して暮らせるように 〜福祉専門職の被災者支援のあり方〜
講座案内
福祉の歴史散歩:障害児保育のはじまりと発展(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 3月号

【Vol.76】 2012年 3月号
生活のすべてが守備範囲、地域の民生委員・児童委員

生活のすべてが守備範囲、地域の民生委員・児童委員
講座案内
福祉の歴史散歩:障害児保育のはじまりと発展(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 2月号

【Vol.75】 2012年 2月号
特集:笑いと認知症予防

笑いと認知症予防
講座案内
福祉の歴史散歩:障害児保育のはじまりと発展(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2012年 1月号

【Vol.74】 2012年 1月号
母と子の自立生活を目指して
〜母子生活支援施設の現状と取り組み〜

母と子の自立生活を目指して 〜母子生活支援施設の現状と取り組み〜
講座案内
福祉の歴史散歩:釜ヶ崎の不就学児童と地域(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 12月号

【Vol.73】 2011年 12月号
その行為、障害のある人を傷つけていませんか?
〜「障害者虐待防止法」成立をきっかけに考える〜

その行為、障害のある人を傷つけていませんか?
  〜「障害者虐待防止法」成立をきっかけに考える〜
講座案内
福祉の歴史散歩:釜ヶ崎の不就学児童と地域(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 11月号

【Vol.72】 2011年 11月号
活用していますか?
地域包括支援センター

活用していますか?地域包括支援センター
講座案内
福祉の歴史散歩:釜ヶ崎の不就学児童と地域(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 10月号

【Vol.71】 2011年 10月号
地域福祉活動の現実と仮題
〜「地域福祉推進リーダー養成塾」修了者を訪ねて〜

地域福祉活動の現実と仮題
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪医療社会事業協会のはじまりと発展(3)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 9月号

【Vol.70】 2011年 9月号
若年性認知症になっても、私らしくいたい
〜若さゆえの困難を乗り越えて〜

若年性認知症になっても、私らしくいたい
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪医療社会事業協会のはじまりと発展(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 8月号

【Vol.69】 2011年 8月号
民家や空き店舗を活用した小規模施設の可能性
〜サロン、デイサービスを例に〜

民家や空き店舗を活用した小規模施設の可能性
講座案内
福祉の歴史散歩:大阪医療社会事業協会のはじまりと発展(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 7月号

【Vol.68】 2011年 7月号
「福祉サービスの質を高める」
〜福祉職員を育てる取り組み〜

「福祉サービスの質を高める」 〜福祉職員を育てる取り組み〜
講座案内
図書・DVD新着情報
福祉の歴史散歩:家庭養護促進協会のはじまりと発展(3)

pdf

2011年 6月号

【Vol.67】 2011年 6月号
「難病と戦う子どもたちとその家族に心休まる豊かな時間を」
〜奈良・東大寺での親子レスパイト・ケアの試み〜

難病と戦う子どもたちとその家族に心休まる豊かな時間を
講座案内
福祉の歴史散歩:家庭養護促進協会のはじまりと発展(2)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 5月号

【Vol.66】 2011年 5月号
「心とからだを生き生きとさせるメイクセラピー」
〜メイク(化粧)を通してつながる絆〜

メイク(化粧)を通してつながる絆
講座案内
福祉の歴史散歩:家庭養護促進協会のはじまりと発展(1)
図書・DVD新着情報

pdf

2011年 4月号

【Vol.65】 2011年 4月号
盲導犬の育成を通じて結ばれる人と人の絆
〜パピーウォーカー、盲導犬訓練士、引退犬ボランティア〜

盲導犬の育成を通じて結ばれる人と人の絆

pdf

2011年 3月号

【Vol.64】 2011年 3月号
つなげます!結びます!社会的孤立を防ぐ地域づくりを目指して
〜一人の困りごとからみんなの課題へ〜

つなげます!結びます!社会的孤立を防ぐ地域づくりを目指して

pdf

2011年 2月号

【Vol.63】 2011年 2月号
住み慣れた地域で尊厳のある生活を
〜医療と介護の連携を目指して〜

住み慣れた地域で尊厳のある生活を 〜医療と介護の連携を目指して〜

pdf

2011年 1月号

【Vol.62】 2011年 1月号
誰もが笑顔で暮らせる多文化共生社会を目指して
〜新たに来日した外国籍住民の地域生活〜

誰もが笑顔で暮らせる多文化共生社会を目指して
  〜新たに来日した外国籍住民の地域生活〜

pdf

2010年 12月号

【Vol.61】 2010年 12月号
精神保健福祉士の仕事
(PSW:Psychiatric Social Worker)

精神保健福祉士の仕事

pdf

2010年 11月号

【Vol.60】 2010年 11月号
オレンジリングを知っていますか?
〜「認知症サポーター」が地域で活躍!〜

オレンジリングを知っていますか? 〜「認知症サポーター」が地域で活躍!〜

pdf

2010年 10月号

【Vol.59】 2010年 10月号
ご存知ですか?市民後見人
〜権利擁護、地域福祉の担い手として〜

ご存知ですか?市民後見人 〜権利擁護、地域福祉の担い手として〜

pdf

2010年 9月号

【Vol.58】 2010年 9月号
社会参加活動から自己実現へ
〜障害のある人の創作(芸術)活動〜

社会参加活動から自己実現へ 〜障害のある人の創作(芸術)活動〜

pdf

2010年 8月号

【Vol.57】 2010年 8月号
「生きる力」をはぐくむ 学校の福祉教育

「生きる力」をはぐくむ 学校の福祉教育

pdf

2010年 7月号

【Vol.56】 2010年 7月号
聴覚障害者・盲ろう者のコミュニケーション支援

聴覚障害者・盲ろう者のコミュニケーション支援

pdf

2010年 6月号

【Vol.55】 2010年 6月号
暴力は人権侵害です!
心身をおびやかすドメスティックバイオレンス

暴力は人権侵害です! 心身をおびやかすドメスティックバイオレンス

pdf

2010年 5月号

【Vol.54】 2010年 5月号
愛する人を亡くした人を、支えることができますか?
〜グリーフケアを学び、地域社会に活かそう〜

愛する人を亡くした人を、支えることができますか?

pdf

2010年 4月号

【Vol.53】 2010年 4月号
援助の必要な刑事施設等を退所した人の地域生活支援

援助の必要な刑事施設等を退所した人の地域生活支援

pdf

2010年 3月号

【Vol.52】 2010年 3月号
地域で被害を防ごう!高齢者をねらう悪質商法援

地域で被害を防ごう!高齢者をねらう悪質商法

pdf

2010年 2月号

【Vol.51】 2010年 2月号
援助の必要な刑事施設等を退所した人の地域生活支援

地域で、自分らしく暮らし続けるための、地域密着型サービス

pdf

2010年 1月号

【Vol.50】 2010年 1月号
医療ソーシャルワーカーという仕事

医療ソーシャルワーカーという仕事

pdf

2009年 12月号

【Vol.49】 2009年 12月号
大阪市地域福祉計画」第二期計画(平成21〜23年度)
〜セーフティネットの充実と、地域福祉力アップに向けて〜

セーフティネットの充実と、地域福祉力アップに向けて

pdf

2009年 11月号

【Vol.48】 2009年 11月号
障害者が地域で自分らしく暮らすために 〜住まいの場の確保〜

障害者が地域で自分らしく暮らすために 〜住まいの場の確保〜

pdf

2009年 10月号

【Vol.47】 2009年 10月号
成年後見制度の新たな担い手として期待される「市民後見人」

成年後見制度の新たな担い手として期待される「市民後見人」

pdf

2009年 9月号

【Vol.46】 2009年 9月号
大阪市福祉人材養成連絡協議会によるモデル事業の報告書

大阪市福祉人材養成連絡協議会によるモデル事業の報告書

pdf

2009年 8月号

【Vol.45】 2009年 8月号
こころの病気も身体と同じ 早期発見・早期治療が大切です
ひきこもり相談窓口専用電話を開設しました
〜大阪市こころの健康センター〜

ひきこもり相談窓口専用電話を開設しました

pdf

2009年 7月号

【Vol.44】 2009年 7月号
地域福祉の推進役として活躍する民生委員・児童委員の役割

地域福祉の推進役として活躍する民生委員・児童委員の役割

pdf

2009年 6月号

【Vol.43】 2009年 6月号
ユニバーサルデザインについて知ろう
まちでみかけるユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインについて知ろう

pdf

2009年 5月号

【Vol.42】 2009年 5月号
職場での悩みを気軽に話せる
福祉職員のための「メンタルヘルス相談」

福祉職員のための「メンタルヘルス相談」

pdf

2009年 4月号

【Vol.41】 2009年 4月号
介護保険サービスについての相談は『おおさか介護サービスセンター』に!

介護保険サービスについての相談は『おおさか介護サービスセンター』に!

pdf

2009年 3月号

【Vol.40】 2009年 3月号
学校と地域をつなぐ、スクールソーシャルワーカーの役割

学校と地域をつなぐ、スクールソーシャルワーカーの役割

pdf

2009年 2月号

【Vol.39】 2009年 2月号
あなたも『里親』になってみませんか?

あなたも『里親』になってみませんか?

pdf

2009年 1月号

【Vol.38】 2009年 1月号
認知症になっても安心して暮らせる町づくりを

認知症サポーターになりませんか?

pdf

2008年 12月号

【Vol.37】 2008年 12月号
就労支援について考える

就労支援について考える

pdf

2008年 11月号

【Vol.36】 2008年 11月号
だれもが地域で安心して暮らしていくために

だれもが地域で安心して暮らしていくために

pdf

2008年 10月号

【Vol.35】 2008年 10月号
暮らしやすさと住みやすさを考える

暮らしやすさと住みやすさを考える

pdf

2008年 9月号

【Vol.34】 2008年 9月号
リレーエッセイ

リレーエッセイ

pdf

2008年 8月号

【Vol.33】 2008年 8月号
障がい者スポーツへの関心を深めよう!

障がい者スポーツへの関心を深めよう!

pdf

2008年 7月号

【Vol.32】 2008年 7月号
介護の疲れをいっしょに癒しませんか?

介護の疲れをいっしょに癒しませんか?

pdf

2008年 6月号

【Vol.31】 2008年 6月号
ソーシャルインクルージョンを総括する

ソーシャルインクルージョンを総括する

pdf

2008年 5月号

【Vol.30】 2008年 5月号
大阪市福祉人材養成連絡協議会・報告書『福祉人材の確保と養成―現状と課題―』の概要

大阪市福祉人材養成連絡協議会・報告書『福祉人材の確保と養成―現状と課題―』の概要
インクルージョン・ミーティングVol.6

pdf

2008年 4月号

【Vol.29】 2008年 4月号
インクルージョン・ミーティング Vol.5

障がい者が地域を変える

pdf

2008年 3月号

【Vol.28】 2008年 3月号
4月から後期高齢者医療制度が始まります

4月から後期高齢者医療制度が始まります
インクルージョン・ミーティング Vol.4

pdf

2008年 2月号

【Vol.27】 2008年 2月号
音楽療法で幸せな人生を過ごそう

音楽療法で幸せな人生を過ごそう
インクルージョン・ミーティング Vol.3

pdf

2008年 1月号

【Vol.26】 2008年 1月号
インクルージョン・ミーティング Vol.2

ヘレンケラーさんとの出会い(2)

pdf

2007年 12月号

【Vol.25】 2007年 12月号
発達障害について考えてみませんか?

発達障害について考えてみませんか?
インクルージョン・ミーティング Vol.1 ヘレンケラーさんとの出会い(1)

pdf

2007年 11月号

【Vol.24】 2007年 11月号
成年後見制度と市民後見人への期待

成年後見制度と市民後見人への期待

pdf

2007年 10月号

【Vol.23】 2007年 10月号
今こそ知りたい第三者評価のしくみ

今こそ知りたい第三者評価のしくみ

pdf

2007年 9月号

【Vol.22】 2007年 9月号
ハンセン病の理解と回復者の社会復帰支援

ハンセン病の理解と回復者の社会復帰支援

pdf

2007年 7月号

【Vol.20】 2007年 7月号
大阪市成年後見支援センターが開設されました

大阪市成年後見支援センターが開設されました

pdf

2006年 12月号

【Vol.15】 2006年 12月号
自分らしくいきいきと暮らすために「介護予防」を心がけましょう!

自分らしくいきいきと暮らすために「介護予防」を心がけましょう!

pdf

2006年 2月号

【Vol.10】 2006年 2月号
自立した生活の範囲を広げる「福祉用具」の今。

自立した生活の範囲を広げる「福祉用具」の今。

pdf

2004年 8月号

【Vol.1】 2004年 8月号
園芸療法

園芸とは、療法とは、そして園芸療法とは…?

pdf

「8181」は2004年8月号から「ウェルおおさか」 に変わりました   ページトップに戻る
2003年 8月号

【Vol.60】 2003年 8月号
「大阪市障害者支援計画」と「支援費制度」

「大阪市障害者支援計画」と「支援費制度」

pdf

2001年 12月号

【Vol.50】 2001年 12月号
のんびり・ゆったり、大阪市内で温泉三昧
〜ぽかぽかあったかい冬〜

のんびり・ゆったり、大阪市内で温泉三昧 〜ぽかぽかあったかい冬〜

pdf

2000年 4月号

【Vol.40】 2000年 4月号
ごぞんじですか?糖尿病のこと

ごぞんじですか?糖尿病のこと

pdf

1998年 8月号

【Vol.30】 1998年 8月号
守っていますか?交通ルール
知っていますか?交通マナー

守っていますか?交通ルール 知っていますか?交通マナー

pdf

1996年 11月号

【Vol.20】 1996年 11月号
気軽に行ける!!近場の温泉でのんびり旅気分

近場の温泉でのんびり旅気分

pdf

1994年 9月号

【Vol.10】 1994年 9月号
特集 痴呆の正しい理解のために

痴呆の正しい理解のために

pdf

1992年 3月号

【Vol.1】 1992年 3月号
『8181』創刊号 1992年3月号

おとしよりにやさしいまちづくりをめざして

pdf